採用情報
地域包括支援センター
正社員新屋地域包括支援センターエンデバー
保健師/看護師
- 職種
- 保健師/看護師(在宅経験1年以上)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし・試用期間3カ月あり※試用期間中の待遇変動はありません)
- 勤務先
- 新屋地域包括支援センターエンデバー
秋田市新屋大川町18-7 - 募集人数
- 1名
- 応募資格
- 保健師
看護師(高齢者支援を含む在宅経験1年以上)
(いずれかの免許・資格所持で可)
普通自動車運転免許 必須
59歳以下(定年60歳を上限)・再雇用制度あり(65歳まで) - 待遇
-
- 給与
- 205,000円~245,000円(基本給+資格手当)
基本給:190,000円~230,000円
資格手当:15,000円
《別途手当》
通勤手当:上限24,700円(距離に応じて支給)
その他:時間外手当、携帯電話当番手当(200円/回)、家族手当(5,000円/人)ほか - 賞与
- あり 年2回 計 4.6カ月(前年度実績)
- 昇給
- あり 年1回(3.0%)
- 退職金制度
- あり 退職一時金(勤続3年以上)・企業型確定拠出年金制度あり
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 休日休暇
- 土・日・祝日、12/31~1/3
週休2日制
原則は土日休みですが、社内行事等により休日出勤の場合あり
年間休日120日(月平均10日)
年次有給休暇(3カ月後3日、6カ月後7日、最大20日) 、特別休暇(慶弔休暇、育児休業、介護休業、看護休暇)
- 勤務
- 2交代制
8:30~16:30、9:00~17:00(休憩60分、実働7時間) - 仕事内容
- ・高齢者に関する総合相談の対応
・介護保険等の事務手続き
・介護予防支援業務
・講演、介護予防事業等の企画・運営
※その他、高齢者支援に関すること。
※地域での相談業務や講演などの移動で社用車(AT軽自動車)を使用します。
※相談業務、講演などにより休日出勤の場合あり。
※携帯電話当番あり。 - 福利厚生
- 制度/永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度
ユニフォーム貸与・クリーニング法人負担
酸素カプセル利用無料
無料駐車場
予防接種法人負担