1日の流れ
薬剤師
正社員 外旭川サテライトクリニック患者さんにやさしい薬局で働きたい
調剤薬局から院内薬局へ
院内薬剤師の主な仕事
基本的には、調剤薬局で行われているような調剤・監査・投薬といった内容が主な業務です。
ただ、調剤薬局でいう薬歴の記載がないため、必要な情報などは電子カルテや薬剤科の端末へ記録をしています。
また、当クリニックでは、患者さんが薬局に処方箋を持ち込む必要がないオーダリングシステムを導入しているので、診察終了と同時に処方オーダーが届きます。そのため、同時に複数科からの処方が来ることも多々あります。
件数は多くありませんが、注射剤の指示が出ることもあるので、それに対しての調剤・監査も同時に行います。
2名体制なので、同じ患者さんへ投薬することが多いです。そのためか、患者さんからの相談に乗った後に、「じゃあ次は私が…」と付き添いのご家族の相談に乗ったこともあります。こんなときは特にやりがいを感じますね。
外来だけではない 入院調剤業務も経験できる
同一グループの外旭川病院薬剤科と連携しているため、外来調剤だけでなく、入院調剤の両方を経験することができます。特に外旭川病院は県内でも数か所しかない緩和ケア病棟があるため、ホスピスに興味のある方にとってはとても勉強になると思います。
使用している薬剤も異なるため、相互に行き来することで薬剤の勉強、経験にもつながります。
子育てしやすい職場環境
現在は、薬剤師2名体制で早番(9:00~17:00)と遅番(9:30~17:30)のシフトで行っています。複数人在籍している外旭川病院薬剤科との連携があるので、休みは取りやすいです。2人の子どもがいますが、子どもの行事(入学・卒業・PTAなど)も安心して参加できています。
また、勤務時間も8時間拘束で、残業も1カ月1.5時間とほとんどないので子育てがしやすい環境にあります。
在宅医療に携わりたい
在宅医療のニーズはますます高くなってきていると思っています。これは、関連する外旭川病院のホスピスとも関係があると思っています。
以前から、在宅医療にも関心があり、将来的にはそれに携わることができるよう知識・経験を積んでいきたいと思っています。
1日の流れ
日勤
9:00~17:00
7時間勤務
- 4:00 起床
-
年のせいか自然と目が覚めます…
約2時間は自分の時間を満喫しています。 - 6:30 起床・食事
- 子どもを起こして、着替えさせてから一緒に食事。
- 7:00 出勤
- 妻のほうが早く出勤するので、食事の片づけをしてから出勤の準備。
- 7:30 保育園へ送迎
-
保育園が遠いので、この時間に出発。
遅番のときは30分遅く出勤できるので、渋滞の心配がなく助かっています。 - 8:30 出勤
-
職場へ到着。機器類の立ち上げ、メールチェック。
- 9:00 外来診察開始
-
外来診察開始。
処方データが届いたら、調剤・監査・投薬業務。 - 12:00 昼休憩
-
休憩時間を利用して、酸素カプセルを利用(中では昼寝してますZzz 時間が合えば、酸素カプセルに入りながらWeb講演を視聴したりもしています。)
- 13:00 デスクワーク
- 午後の診察の準備に加え、メールチェック・資料作成など。
- 13:30 午後の外来診察開始
-
投薬時には患者さんへお薬の作用・副作用など丁寧に説明しています。
- 16:30 発注業務
- 17:00 勤務終了
-
16時以降はほぼ予約の患者さんがメインです。17時以降の業務は遅番の人が対応してくれるので、17時に勤務を終えることができます。
着替えを済ませ、保育園へ子どもを迎えに。 - 18:00 帰宅
-
新型コロナウイルスが流行してから、Webでの講演会が多くなり、18時には帰宅できるので、余裕をもって参加できます。
多いときは週3~4は視聴しています。また、Webなので、食事をとりながらでも視聴が可能ですね。 - 19:00 家族との時間
-
Web講演会を視聴しないときは、子どもと一緒に遊んでます。
- 20:30 子どもと入浴
- 入浴後、子どもを寝かししつけ…というか、子どもに寝かしつけてもらい一緒に就寝。
以前は調剤薬局で働いていましたが、『足を骨折したり車いすの患者さんが病院で診察を受けた後に、違う敷地にある薬局に移動し薬をもらう』これに疑問を持ったのが主なきっかけになります。
秋田の冬は雪も多く、高齢の方や体調が優れずに受診した方がその中を移動するのは辛いものがありますし、自分がその立場になったら移動するのは苦で仕方ないと思っていました。
そんな時に、院内調剤で行っているクリニックを発見したことと、当法人の穂積理事長がおっしゃっていた『秋田という地域にあったワンストップで完結できる医療』に魅かれ、外旭川サテライトクリニックを選びました。